ABOUT
BUSINESS
WORK
FAQ
COMPANY
あなたの空き時間、少し分けて下さい。
丸福製菓株式会社
ABOUT
会社紹介
懐かしくて新しいを目指して
季節に花を添える商品を製造しています。 製造の大部分をひとつひとつ手作業で作っています。 昔ながらの手法で心のこもったモノづくり、職場づくりを目指しています。
BUSINESS
事業内容
知る人ぞ知る、鳳瑞とは。
鳳瑞(ほうずい)を製造している数少ない会社です。
弊社の代表的な商品 鳳瑞(ほうずい)をご存じですか? 年配の方はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、若い方はピンと来ないのではないでしょうか。 みんなさんが知っているもので、一番近いのはマシュマロです。 マシュマロを洋風とするなら、鳳瑞は和風マシュマロという感じです。 一番大きな違いは、マシュマロはゼラチンを使用しますが、鳳瑞は寒天を使用します。 マシュマロより少しヘルシー・・・かも。
WORK
仕事紹介
難しい仕事ではありませんが、少し細かい作業です。
お供え菓子製造他
1階の作業場では、商品の部品となるゼリーなどの製造をしています。 2階、3階の作業場では、包装、トレーへの盛付、箱詰めなどの作業をしています。 どの作業も難しい技術は必要ありませんが、同じ作業を黙々とこなす仕事ですので、向き不向きがあるかもしれません。 1時間のお昼休憩、3時のお茶休憩でリフレッシュしながらお仕事をしていただけたらと思います。
あなたの空いた時間でお手伝いください。
例年4月ごろから7月中旬ごろまで、お盆用の「お供え菓子」の注文が集中します。 その間にあなたのペースであなたの都合に合わせてお仕事をお手伝いいただけたらと思います。 固定のシフトはありませんので、週によって違う曜日、違う時間での勤務も可能です。 仲間の年齢も20代から70代までバラエティーに富んでいます。 まずはお気軽にお問い合わせください。
製造補助(1階)
1階で、カットされたゼリーを砂糖の上に並べ、抜型で抜いた鳳瑞(ほうずい)を貼り付けているところです。 難しい仕事ではありませんが、中心に貼り付けるのは慣れるまで気を使います。 慣れてしまえば世間話をしながらでもできますよ。 色んな抜型があるので覚えるのが大変ですが、そんな時は遠慮なく何度でも訊いて確認してくださいね。
盛付作業(2階、3階)
1階で製造した部品を使って2階、3階で容器に盛り付けます。 商品ごとに使う部品が違うので在庫も頭に入れておいてくださいね。 手作りのため、それぞれ微妙に大きさが違うのできれいにおさまるものと少々無理やり入れ込まないといけないものなどあります。 いかに盛り付けるかはお任せします。(もちろんアドバイスもいたします。)
FAQ
よくある質問
子供が小さいのですが。
子供さんが小さいと急に熱を出したり、保育園の行事があったり色々と大変だと思います。 ご自分の生活を中心に無理のない範囲でお仕事をお願いします。 急な早退、欠勤も気兼ねなく言って下さい。 出勤できる時は、しっかりとお仕事をお願いします。
次の仕事が決まっているのですが。
期限付きの勤務も大歓迎です。 猫の手も借りたい時期ですので、是非お力をお貸しください。
どんなシフトがありますか?
あなたのご希望にできるだけ沿いたいと思います。 サンプルシフトを下記に掲載します。 ☆Aさんの場合(幼稚園に通う子供有) 月曜、火曜、木曜、金曜の9時から12時 ☆Bさんの場合(中学生の子供有) 月曜、水曜、木曜の9時から15時 ☆Cさんの場合(本業有) 週2回ペースで本業が休みの日に9時から15時または17時 まだまだ色んなパターンの働き方をされています。 「午後から」や「土曜日」、「日曜日(5月、6月のみ)」は 比較的パッティングしにくいので採用の確率があがります。 ダメもとでご希望を言って下さい。案外OK出ますよ。